簡単に出来る自動車のDIY

大好きな自動車を自分でDIYカスタマイズしたり、趣味でメンテナンスした情報を掲載しています。

車のDIYメンテナンス

カスタマイズやメンテナンスは、DIYで出来ます。小さい部分から、徐々に慣れていきましょう。

現在は、ドライブレコーダーが気になるカーグッズです。

自動車のDIY一覧

  • スバル レガシィB4

    スバル レガシィ

     スバル レガシィB4への取り付けを行っています。カーオーディオやHDDカーナビ・ETC車載器などの電装系がメインです。
     バッテリーの交換やレーダー探知機など、DIY作業も幅広くなってきました。

  • 三菱エアトレック(アウトランダー)

    ミツビシ エアトレック

     三菱自動車 エアトレック・スポーツギアへ、アーシングやマフラーカッター、カースピーカー、エンジンスターターの取り付けを行いました。
     カーオーディオは、SONY(ソニー)で統一していました。

  • スズキ アルト

    スズキ アルト

     スズキ アルトを弄っています。オーディオレスの車両ですので、オーディオのヘッドユニットやスピーカー取り付けを行いました。フロントスピーカー用の配線も行いました。
     また、カーオーディオはALPINE(アルパイン)製で統一されています。カーオーナーではなく、私の趣味で揃えられています。

  • スバル インプレッサ

     スバル インプレッサ 20Sへ、レーダー探知機を取り付けしています。カーナビゲーションやカースピーカーの交換。
     フロントグリルの加工をDIYで行い、フェイスの印象も変わっています。
     また、ALPINE(アルパイン)のX-170SをDIYで取り付けしました。
     あおり運転が問題となっていましたので、ドライブレコーダーの取り付けを行いました。ケンウッドのドライブレコーダーです。

スピーカーの取り付けやバッテリー交換

個人で車を所有しているとメンテナンスやカスタマイズをする機会が、増えてきます。

メーカー系列のディーラーやカー用品店、整備工場でカスタマイズをするのも良いですが、DIYで自分でカーオーディオやカーナビの取り付けをするのも良いですね。

自分でDIY作業を行う場合、次のようなメリットがあります。

  • 工賃が節約できる 。
  • 車の構造を知ることが出来る 。
  • DIY作業を楽しめる 。

ただし、DIYを行う場合には、電装系をいじる場合はバッテリー電源を外したり、ジャッキアップする場合は平らな安定した場所で作業するなど、十分な安全確保も必要になります。

作業手順などについては、しっかり調査をした上で取り掛かると、時間の節約や安全確保に繋がります。 また、工具も専用のものがあるとはかどります。

DIYでの作業は、あくまで自己責任で行ってください。 

私のDIY作業実績

最初に購入した、三菱自動車のギャランでは、ミツビシのディーラーでのメンテナンスを行ったり、カー用品店でCD-ROMのカーナビを取り付けてもらうだけでした。

しかし、次に購入した、ギャランVR-4ターボ車から、少しずつDIYにはまり、現在のスバル レガシィでは、電装系の取り付けは自分で行っています。

バッテリーの交換や、レーダー探知機の取り付け、エンジンスターターの取り付けなど、機能的な装備をメインで行ってきました。

最近は、ウーハーボックスのエンクロージャー作成やドアのデッドニング、カーオーディオの取り付けやHDDナビの取り付けもDIYで自分で行っています。

パーツの購入は、激安で購入できる通販が多くなってきました。通販をうまく使って、トータルの出費をできるだけ、少なくしていきたいですね。

スバル レガシィ

ETC車載器の取り付けを行いました。パナソニックのETC車載器です。高速道路の通行料金が割引になり、お得です。

セルスター製のレーダー探知機を運転席付近に貼り付けしました。安全運転第一です。

エーモンのデッドニングキットを利用して、デッドニング施工しました。カーオーディオの音質向上におすすめです。スピーカーは純正のままです。

低音増強のため、自作サブウーファー取り付けを行いました。カロッツェリアのウーハーユニット「TS-W2010」とパワーアンプ「PRS-D7200」を使ってインストールです。低音がしっかり出るようになり、車のオーディオがかなりグレードアップしました。

定期メンテナンスとして、エアクリーナー交換を実施しました。TRUST(トラスト)の純正交換タイプのエアフィルターAIRINX-GT(エアインクス-GT)です。純正エアクリーナーも良い仕事しています。

ミツビシ エアトレック

SONY(ソニー)のカースピーカー取り付けを行いました。セパレートタイプの17cmスピーカーです。

Panasonic(パナソニック)のHDDタイプ1DINカーナビの取り付けを行いました。やはり、カーナビゲーションの作業時間はかなりかかります。朝から作業することをおすすめします。

マフラーカッターを純正マフラーへ取り付けしました。チタンではなくステンレスタイプのマフラーカッターです。リアビューのワンポイントになりました。

アンサーバックエンジンスターターをDIYで取り付けしました。片方向タイプではなく、双方向タイプのリモコンエンジンスターターがおすすめです。寒冷地での通勤には、かなり重宝します。

SONY(ソニー)の1DINヘッドユニットを取り付けしました。作業方法も簡単で、作業時間も30分程度です。趣味での作業におすすめです。

スズキ アルト

ALPINE(アルパイン)のスピーカー取付を自分で行いました。フロントドアには固定用のネジ穴が無かったため、電動ドリルで鉄板に穴を開けています。

ALPINE(アルパイン)のヘッドユニット交換を行いました。カーオーディオはアルパインで統一しています。1DINタイプでiPodともケーブル1本の簡単接続が良いです。

iPod nanoのバッテリー切れを回避するため、最新機種へ機種変更しました。音質もよくなり、バッテリー切れも無くなったので、かなり満足です。

スバル インプレッサ

GHインプレッサ20Sです。自動車の燃費もカタログスペック程度出ていて、低燃費です。

アイサイトは残念ながた搭載していません。

フロントスピーカーの調子が悪いので、スピーカー交換しました。

マツダ MAZDA 3 FASTBACK

現在メンテナンスしている、MAZDA 3(マツダ3) FASTBACK(ファストバック)です。型式は5BA-BPFPです。

マツダ コネクティッドサービスを利用しています。カーナビゲーションは純正のカーナビを使用しています。

カーオーディオは、BOSEではなく、純正のMAZDA HARMONIC ACOUSTICS(マツダ ハーモニック アコースティックス)です。

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system