簡単に出来る自動車のDIY

大好きな自動車を自分でDIYカスタマイズしたり、趣味でメンテナンスした情報を掲載しています。

自動車のDIY > エアトレック > カーナビ取り付け

カーナビ取り付けでエコドライブ

持ち込みでは取り付け料金が高いので、自分でDIYで工賃節約。

カーナビは、見知らぬ道路を走行するためにとても便利な道案内ツールです。地図を表示して新しい場所を探すのにも便利ですね。

そこで、HDDカーナビを購入して、自動車へ取り付けすることにしました。

カーナビを通販で購入し自分で取り付け

価格の高いカーナビは、通販で購入することにより、カー用品店より激安で購入できます。ただし、自分で取り付けが出来ないと、カー用品店などへ持ち込みして、取り付けをしなければなりません。

持ち込みの場合、料金が割高になるため、工賃節約のためにも、自分でDIYでの作業が良いですね。

取り付け方法などは、インターネット上に多数掲載されていますので、下調べしてから、作業に取り掛かることをおすすめします。

パナソニック(Panasonic) CN-HDX730D

カーナビを購入するにあたり、DVDナビとHDDナビを比較しましたが、処理スピードの速さを優先した結果、パナソニックのHDDカーナビとなりました。

バッテリーから電源取り出し(バッ直)

バッテリーから電源取り出し(バッ直)

最初に、ボンネットを開けて、バッテリーのマイナス端子を外します。今回はバッ直することにしました。

その上で、電源のプラス端子へ電源ケーブルを接続します。端子カバーに切れ込みを入れて、綺麗に取り出ししました。

次に、カーナビゲーションの電源ケーブルを車内へ引き込みます。

ホイールハウス内を電源ケーブル通過

ホイールハウス内を電源ケーブル通過

バルクヘッドには、車内への電源線引き込み用の適当な穴が見つかりませんでした。そこで、ホイールハウス内へ電源ケーブルを這わせます。

左前輪を外し、ホイールハウス内のカバーを外します。すると、車内へのケーブルの引き込み口が見えてきます。

このゴムに穴を開けてケーブルを通します。このケーブルをカーナビ取り付け位置まで引き込みます。コーキング剤などを使用して、防水処理はしっかりしましょう。

センターコンソールパネルの取り外し

センターコンソールパネルの取り外し

センターコンソールを取り外します。内張りはがしを使って、簡単に取り外しが出来ます。

ここは、電源ケーブル、GPSアンテナ、テレビアンテナなど、各種ケーブルをカーナビ本体へ接続するために利用します。

すべてのケーブルをこの場所へ配置した後で、カーナビ本体を取り付けします。

テレビアンテナの取り付け

テレビアンテナの取り付け

アナログテレビのアンテナを、リアガラスへ貼り付けします。

屋外へ取り付けも可能なダイバーシティーアンテナですが、見た目や雪対策に、室内への貼り付けとしました。

両面テープで固定しているだけですが、はがれてくることも無く、しっかり固定できました。

アンテナケーブルの敷設

アンテナケーブルの敷設

アンテナケーブルと、後ほど接続するバック用の信号線は、車体の左右を通して配線しています。

カバーを外す際には、かなり力が要りますので、壊さないように注意しながら作業する必要がありますね。

左右どちらを配線するかは、既存のケーブルの量によって判断するのが良いと思います。

リバース信号の取り出し

リバース信号の取り出し

エアトレックでは、リバース信号の取り出し箇所が、運転席付近にはありませんでした。

そこで、リアのバックランプから信号を取り出しします。

テールランプユニットは、少し外しにくいので、力を入れてしっかり引き出しましょう。

カーナビ取り付け

カーナビ取り付け

ケーブルをすべて接続したら、カーナビ本体の取り付けをして、完成です。

GPSアンテナはダッシュボード上に設置してあります。

1DINタイプのカーナビは、場所も取らないので、スマートにインストールできます。

DIYでの取り付けは、作業工賃の節約にもなりますし、車を弄る楽しみもありますので、マニュアルをしっかり読みながら作業するのが良いですね。

実際にカーナビを使用してみると、ルート検索も素早く、道を間違えても、リルート検索も快適に動作します。

ドライブや普段の運転でも、カーナビは重宝しそうです。

購入の際には、本体の価格だけではなく、地図ソフトの更新手数料など、維持費の料金も計算して、ポータブルナビなどと比較するのがおすすめです。

マツダ3ファストバックは、マツダ コネクトでカーナビゲーションシステムを使っています。初めてのカーメーカー純正ナビゲーションシステムです。

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system