簡単に出来る自動車のDIY

大好きな自動車を自分でDIYカスタマイズしたり、趣味でメンテナンスした情報を掲載しています。

自動車のDIY > インプレッサ > ドライブレコーダー取り付け

ドライブレコーダー(ケンウッドDRV-MR740)をフロントとリアの前後へ取り付け

あおり運転が問題となっていますので、自衛のためにドライブレコーダーをDIYで取り付けしました。

おすすめのものは、車の前後とも動画撮影できるものが多いですね。フロントだけだと、あおり運転されていることが証明できないためです。

売上人気のメーカー(ユピテル、コムテック)や、いろいろなWEBサイト、MONOQLOなどの雑誌を参考にして、ケンウッド(KENWOOD)のDRV-MR740を購入しました。

ドライブレコーダーを通販で購入し自分で取り付け

ドライブレコーダーは、通販で購入することにより、カー用品店より激安で購入できます。ただし、自分で取り付けが出来ないと、オートバックスなどのカー用品店などへ持ち込みして、取り付けをしなければなりません。

KENWOOD
(ケンウッド)
スタンドアローン型前後撮影対応2カメラドライブレコーダー
DRV-MR740

みなさんのおすすめレビューもとても参考になります。

マツダ3ファストバックには、ドライブレコーダーをマツダ3へ取り付けで、マツダディーラーオプションを取り付けしました。

通販で購入

ケンウッド(KENWOOD)のDRV-MR740

今回は、楽天で購入しました。価格もだいぶ安くなってきていますね。

フロントカメラ

フロントカメラ単体です。前後とも210万画素の高精細フルハイビジョンカメラが搭載されています。手に持つと、ずっしりとした重さが伝わってきます。

前方撮影用メインユニット貼り付け

前方撮影用メインユニット

一番の問題は、前方撮影用メインユニットの取り付け位置ですね。運転の妨げにはならないが、操作しやすい位置にする必要があります。

今回は、助手席側フロントガラスの上部に、前方撮影用メインユニットを貼り付けしました。付属のテープで貼り付けするだけです。

貼り付け範囲は、法律で決まっているので、注意して取り付けする必要があります。

また、フロントからリアへは、太いケーブルで接続するので、しっかり貼り付けた後で結線するのが、オススメです。本体に接続されているケーブルは、電源ケーブルとリアカメラ用ケーブルの2本です。

リアカメラまでケーブル配線

内装サイドパネル

フロントカメラからリアカメラまでケーブルを配線していきます。

フロントガラスの脇のパネルからリアに向けて内装パネルを外してケーブルを這わせて行きます。内張りはがし工具をうまく使いながら作業をしていくと楽ですね。隠しネジも多数あります。

電源ケーブルは、今回はシガーソケットへ接続しました。シガーソケットの2股分岐は、オートバックスで購入しました。

トランクルーム脇

トランクルーム脇のプラスチックモールも、バキバキ剥がしていきます。

内部からリアガラスへ

車内からリアガラス部へケーブルを這わすのが難しいですね。インプレッサはハッチバックなのでガラス面が可動するためです。

面倒ですが既設のケーブル通し用のゴムパッキンの中を無理やりケーブル通します。

ケーブルをリアカメラへ

ここまでケーブルを配線することができれば、後はリアカメラを貼り付けするだけです。

リアカメラの取り付け位置も難しいですね。他の人に車外から見てもらいながら貼り付けするのが良さそうです。

取り付けにかかった時間は、1時間30分程度でしょうか。ケーブルがむき出しで良ければ、もっと短い時間で作業できそうです。

ドライブレコーダーのレビュー

KENWOOD(ケンウッド) ドライブレコーダー スタンドアローン型前後撮影対応2カメラドライブレコーダー 製品コード: DRV-MR740
5.0 stars - "前後の動画撮影"

DIYで、ドライブレコーダー取り付けをしました。

フロントとリアの動画を撮影してパソコンで映像確認しましたが、綺麗に撮影出来ていました。ナンバープレートも確認出来ます。

音声も録音されているので、車内での会話には注意が必要ですね。夜間の撮影映像はまだ確認できていないので、使っていく中で確認したいと思います。

microSDHCカードは寿命があるようなので、十分気をつけたいですね。

スタンドアローン型 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR740

フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。

DRV-MR740は、前後ともデジタル放送と同じ210万画素フルハイビジョンカメラを採用。クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。

急激な明るさの変化に強いHDR(ハイダイナミックレンジ)搭載。逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。

イベント記録などの際に衝撃を検知する「Gセンサー」に加え、速度・緯度・経度などの自車位置情報を測る「GPS」を搭載しました。また、専用のパソコン連携ソフトに走行記録の表示が可能です。


交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度とは、ドライブレコーダー協議会により企画された制度です。事前にご登録いただいたドライブレコーダーを設置した車両でレッカー搬送を伴う交通事故にあわれた場合に、ドライブレコーダーの再購入費用及び諸経費を補てんする目的で、ドライブレコーダー協議会から一律4万円の補償金が支払われます。


車載電源ケーブルCA-DR150(別売り)を使用すれば最長24時間の衝撃およびレンズ範囲内の動体の監視が可能になります。衝撃や動体を検知すると前後とも、検知前5秒間と検知後5秒間の計10秒間録画保存します。また、「自動起動設定」を「高」「中」「低」のいずれかに設定している場合は、約5分間車両に振動が加わらなかった場合、駐車中と判断し、駐車時の車両監視を開始します。

ページのトップへ戻る
inserted by FC2 system